やる気なし
レゴデュプロを組むこと以外、何もやる気のしないうさぎです。こんばんは。
中検見送り
6月に中検は悩んだ末、見送りました。先行きが見えない今、申し込まない理由には事欠きませんが、実際の理由は社会の状況じゃなく、自分のやる気のなさ。あー年取ったなと思いました。数年前だったら「こんな時だからこそ絶対受ける」と鼻息荒く挑戦していただろうなー。でも今は、そんな気力ない。
ポリグロットギャザーリング
あとPolyglot Getheringが今週末の三日間、初のオンラインで開催されるようです。ポリグロットギャザーリングは、ポリグロットカンフェレンスと並ぶポリグロットの世界大会。前回ポリグロットカンフェレンスに参加してみたかった方は是非^ ^ オンラインなので、旅費がかからないし、参加費も通常よりだいぶお安いようです。詳しくはこちら。
DMM英会話
やる気のない中でも、淡々と続けているのがDMM英会話。ただここ1ヶ月、そのDMM英会話が大変なことなってます。たぶんステイホームで、会員が急増したんだろうな。先生が足りないったら。新しい先生も急ピッチで増えているのですが、それでも会員数の急増に追いつかないらしい。うかうかしているとレッスンが取れなくなります。
あと回線状況が酷いのなんの。たぶんレッスン数が増えてサーバーもパンク状態なんだろうな。こっちは買ったばかりのパソコンを使い、回線相当速い光を引いてるんですが、それでもここ1ヶ月、問題続出。こっちの顔が先生から見えなかったり、繋がるのに何分もかかったり。今日はどんな不具合が待っているかと思うと怖くて、一時はレッスンへのやる気も失いかけました。
DMM英会話に最近入った方、いつもはこんなじゃないんですよ。通常はもっと快適にレッスンできます。会員数と講師の数、システムのキャパのバランスが再びとれる日を待つのみ。
インスタグラム
インスタグラムの10言語で書くのは大変上手く回っています。今まで書きたい文と載せたい写真が合わないというジレンマがあったのですが、デュプロ作品を載せるようになって解消しました。例文から連想してブロックを組むこともあれば、その逆もあり、すごく上手くいっています。
世界中のデュプロ仲間との交流も楽しい^ ^ コメントもいろんな言語でつきます。ポルトガル語やらオランダ語やら。10言語で書いてると、それ以外の言語もできるんじゃないかと思うのかしらね笑 実は何語か見当がつく程度で、内容は自動翻訳頼みなんですけどね^ ^
デュプロはレゴの低年齢の幼児向けシリーズ。レゴは世界に無数のファンがいますが、デュプロに限ってみるとびっくりするほどニッチな世界で、大人になってハマっている人はほんの僅か。世界中合わせても、関連ハッシュタグがついている投稿が毎日余裕で全部見きれる程度しかない。なのに様々な国の人がいて^ ^なんか面白い。世界が小さな村って感じ。この世界の狭さが不思議で面白い^ ^
まー今は、これがわたしのやりたいことかなー。中検もパス、ポリグロットギャザーリングもパスだけど、毎日がすっごく楽しい。物怖じせずに世界に向き合えるのは、言葉が分かるから。いろんな外国語が分かってよかったー!って感じです^ ^
うさぎのインスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/usagi_kiriu/