クメール語の反省 今更ですが、8月のカンボジア旅行におけるクメール語実践の反省を書きます。 昨年夏のスリランカでけっこう楽しくシンハラ語が使えた(※過去記事参照)のに味をしめ、今夏のカンボジアで二匹目のドジョウを狙ったのですが、結論から言うと、ろくに話せませんでした。 シンハラ語に倣い、30くらいのフレーズを徹底的に覚えていく予定だった… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月03日 続きを読むread more
カンボジアのお土産 シェムリアップで買ったお土産を紹介します。 と言ってもなにしろ荷物の重量制限があるから、最小限しか買えなかったのですが。 でも写真で見ると意外とある^_^ まず現地で買って良かったものの筆頭は、以下の三点セットです。 クメールシャツアリババパンツポシェット なにしろ下着以外の衣類をほとんど持って行かなかったので、翌… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月25日 続きを読むread more
クメールっぽいホテル 楽しかった一週間はアッと言う間に過ぎ去り、今晩シェムリアップを発ちます。いま出発の前にちょっとホテルで休んでいるところです。 観光に忙しく、毎日ブログを更新しようという殊勝な心構えは計画倒れに終わってしまった。いやほんと、毎日よく出歩きました。 アンコール遺跡に行った回数、6日間の滞在中5回。7日券を買って正解でした。アンコー… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月23日 続きを読むread more
トンレサップ湖の水上村コンポン・クルップ 今日もツアーを利用してトンレサップ湖の水上村コンポン・クルップへ行ってきました。 トンレサップ湖の水上村には二種類あり、一つは湖の上に船を浮かべている集落、もう一つは高床式の集落です。 今回訪れたコンポンクルップは後者で、雨季に増水しても水が家の中に入ってこないよう、家は3メートル以上もある細長い支柱の上にありました。まる… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
クメール語カフェレッスン 今日はクメール語のカフェレッスンを受けました。 これもネットで見つけた現地ツアーです。https://www.veltra.com/jp/asia/cambodia/siem_reap/a/113538 で見つけました。 トゥクトゥクに乗ってカフェへ行き、そこで基本フレーズを教えてもらったあと、市場へ行き、覚えたフレーズを使っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月20日 続きを読むread more
アンコール遺跡に行ってきた 昨日、早速アンコール遺跡へ行ってきました。 遺跡巡りの一日ツアーに参加しました。朝の8:00にホテルを出、帰ってきたのは夜の9:00前。すごく楽しい一日でした。 お客が6名と割と少人数だったため、ガイドさんが記念写真をたくさん撮ってくれました。スマホのパノラマを使って遺跡を広範囲に入れてくれたり、ちょっと変わった構図で撮っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月19日 続きを読むread more
アジアエアに乗ってみた いまカンボジアのシェムリアップに向かう途中、乗り換えのためバンコクに寄港したところです。 今回のエアは、国際線では初めて格安航空会社を利用しました。タイ・エアアジアです。タイ・エアアジアは、アジア最大のLCCエアアジアの子会社で、サービス内容などはほぼ同じ。ウェブサイトも共通です。中距離路線にはエアアジアxと、xが最後… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月17日 続きを読むread more
iPhoneクメール語(カンボジア語)キーボード iPhoneでクメール語キーボードを入れようとしたら、なんと標準装備されていないんですね。なので、アプリから外付けで導入することにしました。 こんな感じ↓ クメール語キーボード設定方法 Apple Storeで「Khmer keyboard」で検索するといくつも引っかかってくるのですが、標準キーボードの見た… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月13日 続きを読むread more
ほんのちょこっとクメール語 唐突ですが、今年の夏はアンコールワットを見にカンボジアのシェムリアップへ行くことにしました。 カンボジアで話されているのは主にカンボジア語(クメール語)。 クメール語って、文字からして全然違うんですね。こんな感じ↓ ខេត្តសៀ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月10日 続きを読むread more