「フィンランド 豊かさのメソッド」 堀内都喜子 図書館でトルコに関する本を探していたときに見つけ、つい手にとって読んでしまった一冊。著者はフィンランドの教育大学に5年留学していた方です。ヘエエ、と思う箇所が多かったので、引用します。 ・ 「フィンランド豊かさのメソッド」 集英社新書 堀内 都喜子 ある学力調査でフィンランドが世界一になったのは有名な話… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月09日 続きを読むread more
フィーカ日和 のんびり屋のわたしにしては忙しい一週間を過ごし、迎えた週末。お天気が良かったので、フィンランドカフェKahvila Poro(トナカイ喫茶)で、「フィーカ」してきました。 「フィーカ (fika)」って、スウェーデン語で「コーヒーブレイク」の意味なんですって。実はわたしも、お店に置いてあった雑誌で知ったばかり(笑)。カ… トラックバック:0 コメント:11 2011年05月23日 続きを読むread more
コーヒー・ブレイク 最近「かもめ食堂」の影響で、コーヒーを飲む回数が増えました。フィンランドは一人当たりのコーヒー消費量が世界一だそうです。 フィンランド語でコーヒーは「kahvi(カハヴィ)」といいます。英語でcoffee、フランス語でcafé、ドイツ語でkaffeeと、いずれもFの音が入るのに対し、フィンランド語では、ス… トラックバック:1 コメント:6 2011年05月11日 続きを読むread more
「かもめ食堂」を見た ゴールデンウィークに最初にやったこと、それは『かもめ食堂』のDVDを見たことでした。日本人女性がフィンランドで食堂を営む様子を描いた日本映画です。 なんていうかな、とても余白の多い映画でした。 というか、「余白と距離感」がテーマなのではないかと。やたら無言の間が多い。映像さえ停止している瞬間がある。かすかなあらすじはあ… トラックバック:2 コメント:4 2011年05月09日 続きを読むread more
ムーミン・カフェに行ってきた 『フィンランド週間企画第二弾』、後楽園の「ムーミン・カフェ」で、フィンランド料理を食べてきました。上はお店の入口です。かわいい~♪ お店の中のあちこちに、ムーミンファミリーたちがどーんと座っています^^。 天井近くで遊ぶちびのミィ。 わたしたちは、自分のテーブルにフローレン(ノンノン… トラックバック:0 コメント:10 2011年05月06日 続きを読むread more
フィンランディアを訳してみた せっかくゴールデンウィークだから、何か思い出に残ることをしたいなと思って、今週は『フィンランド週間』ということにしました。フィンランドに関する本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を見たり、思いつくままにやっています。といっても、映画は「かもめ食堂」、音楽は「フィンランディア」(笑)。なんてベタなの~^^;。あとはサウナにでも入ればカンペ… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
辞書考: 電子辞書と紙辞書 辞書買っちゃった、辞書買っちゃった♪ フィンランド語の辞書、買っちゃった!! ちょっと早いけれど、「芬日」つまり「フィンランド語―日本語」の辞書を手に入れました。 辞書の購入は、わたしにとって一つの儀式です。辞書って高いでしょ?そこを押して買うのですから、それ相応の決意が必要です。わたしの場合、辞書の購入は、今後もその言語を学… トラックバック:1 コメント:12 2011年04月27日 続きを読むread more
覚えられる単語 覚えられない単語 「ハマりそう」というより、すでに「ハマっている」のでは、というご指摘の通り、フィンランド語に見事にハマっています^^;。あーもう、フィンランド語のおかげでここのところ、睡眠時間が約4時間! 寝不足でフラフラ~。でもおかげさまで、フィンランド語がどんな言語かイメージがつかめ、覚えた単語も100を超えました。 一週間で100っ… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月22日 続きを読むread more
フィンランド語にハマりそう 「一日5分でいいから、なるべくフィンランド語にも触れたいなあ」と書いたのは、3月の終わり。あれから3週間、最近、一日5分どころじゃなくなってきました。英語多読を押しのけ、いま夢中のフランス語に次ぐ勢いです。 最初はムーミンを教本に、森~~~なかんじでゆったりまったり探究していくつもりが、今はもう、早くいろんなことが知りたくてた… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月18日 続きを読むread more
旅の指さし会話帳バーゲン!! 今、「旅の指さし会話帳」のアウトレットセールが、出版元の情報センター出版局のウェブサイトで行なわれています。昨日出たばかりの本が10%オフ、旧版なら50%オフ、更に、少々難アリだとなんと500円均一という安さです。(1500円以上送料無料・4月20日まで) 旅の指さし会話帳セール すでにわたしは、まだ書店に… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月08日 続きを読むread more
ムーミンでフィンランド語 フランスへの行き帰り、フィンランドの首都ヘルシンキで、ムーミンの本を買いました。 一番大きいのは、英語―フィンランド語のムーミン絵辞書です。トーベ・ヤンソンの挿絵と共に、英語・フィンランド語の単語が掲載されています。 でもこれ、人間世界の辞書としては、いまいち使えません。だって「目」や「耳」は載っていても、… トラックバック:0 コメント:11 2011年03月30日 続きを読むread more