メダルコレクション100コ達成!
DMM英会話のメダルコレクションで100カ国を達成しました(○´∀`)ノ+゜*。
100カ国目はタンザニア。メダルコレクションが始まる前からの通算国数は現在117カ国。タンザニア出身の先生にもすでに会ったことがあり、奇しくも、通算でもタンザニアは100カ国目でした。
昔受けたことがあり、いまメダルを持っていない国は
1.ネイティブ7カ国――アメリカ、イギリス、カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ
2.受けそびれていた国――アルゼンチン(明日取る予定)
3.現在欠番の国――カザフスタン、タジキスタン、パレスチナ、イスラエル、レバノン、タイ、シンガポール、マルタ、ドミニカ国
欠番になっている国は中央アジアや中東に多いですね。日本人にとってあまり馴染みのない国でもあるので、また先生が現れるといいなと思います。
あと最近は日本人の先生がかなりたくさんいて、ネイティブプランにすれば取れるようです。
最近はけっこう多言語で、週にロシア語2回、英語2回、アラビア語1~2回、スペイン語1~2回、たまにトルコ語、という感じです。
以前ほど混ざらなくなってきたような。アラビア語とスペイン語がけっこういい感じに喋れてます^^。ロシア語とトルコ語がダメすぎるからそう感じるだけかもしれませんが。
同じ言語を集中的に話した方が上達はやはり圧倒的に早いですが、いまは晴れ舞台が近々控えているというわけでもないので、しばらくこんな感じで既習言語を思い出そうかなーと思っています。
ところで先日、久々にアナ雪のLet it goを聞きました。そしたら4年半前、DMM英会話を始めたばかりの頃の気分を思い出しました。
4月にDMM英会話をはじめ、アナ雪にハマった8月は、英語がちょうど軌道に乗り、英語の扉が目の前で次々に開いていくような万能感を感じた頃。氷の城が見る見る間に目の前で立ち上がっていくLet it goのイメージがぴったりくる気分でした。
英語は10代から学校でやっていますから、ひとたび話し始めたら上達は速い。英語が話せればいいなーと思っている日本人は多いですが、実はその夢の実現に必要な材料は9割方すでに持っている。足りないのはただ「勇気」と「慣れ」、そして「日本人のいない環境」だけだと思う。
特に3つ目。「日本人のいない環境」さえ手に入れれば外国語はおのずと話せるようになる。その環境が得られることが、DMM英会話に限らず、外国人講師によるオンライン個人レッスンの最大の利点だと思っています。
日本人は、外国語をペラペラしゃべる日本人が大嫌い。ペラペラであればあるほど、アラを探します。誰も頼んでもいないのに、やれ文法はどうだ、発音はどうだと細かくチェックし、必ず欠点を見つけ出す。そういう人が側にいるうちは外国語は上達しない。
留学するとたいていの人がペラペラになって帰ってくるのは、何より「日本人のいない環境」が良いのだろうと想像しています。実際わたしの知る限り、たいていの人は1年も留学すれば、少なくともわたしの目にはペラペラになって帰ってくる。そりゃ何事にも例外はつきものなので、100%ではないかもしれないし、意地悪な目で見ればアラはいろいろあるのかもしれないけれど、基本的にわたしは留学ってすごくいいと思っています。
ただわたしの場合、本物の留学をする気力もお金も時間もないので、選択肢はおのずと「お茶の間留学」に絞られるわけですが、それで充分満足しています。だって毎日日替わりでいろんな国に留学できるんだもん。本物の留学でもこうは行くまいて^^
それに可愛いじゃないですか。お茶の間留学って。「お茶の間留学」って言葉自体、大好き。このフェイクな感じ、本物志向っぽくないところがすごく気に入っています。
わたしの語学力は、一番できる英語でさえ発展途上。見る人によってはきっとアラだらけに見えるでしょう。そんな語学力で喋るなんて恥ずかしいとか、厚かましいとか思う人もきっとたくさんいると思う。
で、以前は自分の語学力が人からどう判断されるかビクビクしていたけれど、最近は逆に、わたしの語学力をどう判断するかで、その人の人となりが分かるってことかな、と思っています^^。
とはいえ、頼みもしないジャッジはされないに越したことはない。
日本にいながらにして、日本人のいない環境、サイコーでっす!
そいえば以前、「お友だち紹介プログラム」のことをブログに書いたら、わたしの紹介コードを使ってくれる人がいるようで、ときどきレッスンチケットがもらえるようになりました^^。なのでもっかい書きます。
これからDMM英会話に入会される方は、有料会員入会時に以下の8桁のコードを入力すると、わたしからの紹介からということになって、自由度の高いレッスンチケットが3枚もらえます。
36715976
紹介した人と紹介された人、双方が3枚ずつもらえる^^。
これからDMMに入会される方、もしよかったら使ってみてください。
ほんとに友だちである必要はなし。誰でも大丈夫みたいです~。
100カ国目はタンザニア。メダルコレクションが始まる前からの通算国数は現在117カ国。タンザニア出身の先生にもすでに会ったことがあり、奇しくも、通算でもタンザニアは100カ国目でした。
昔受けたことがあり、いまメダルを持っていない国は
1.ネイティブ7カ国――アメリカ、イギリス、カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ
2.受けそびれていた国――アルゼンチン(明日取る予定)
3.現在欠番の国――カザフスタン、タジキスタン、パレスチナ、イスラエル、レバノン、タイ、シンガポール、マルタ、ドミニカ国
欠番になっている国は中央アジアや中東に多いですね。日本人にとってあまり馴染みのない国でもあるので、また先生が現れるといいなと思います。
あと最近は日本人の先生がかなりたくさんいて、ネイティブプランにすれば取れるようです。
言語の内訳
最近はけっこう多言語で、週にロシア語2回、英語2回、アラビア語1~2回、スペイン語1~2回、たまにトルコ語、という感じです。
以前ほど混ざらなくなってきたような。アラビア語とスペイン語がけっこういい感じに喋れてます^^。ロシア語とトルコ語がダメすぎるからそう感じるだけかもしれませんが。
同じ言語を集中的に話した方が上達はやはり圧倒的に早いですが、いまは晴れ舞台が近々控えているというわけでもないので、しばらくこんな感じで既習言語を思い出そうかなーと思っています。
日本人のいない環境
ところで先日、久々にアナ雪のLet it goを聞きました。そしたら4年半前、DMM英会話を始めたばかりの頃の気分を思い出しました。
4月にDMM英会話をはじめ、アナ雪にハマった8月は、英語がちょうど軌道に乗り、英語の扉が目の前で次々に開いていくような万能感を感じた頃。氷の城が見る見る間に目の前で立ち上がっていくLet it goのイメージがぴったりくる気分でした。
英語は10代から学校でやっていますから、ひとたび話し始めたら上達は速い。英語が話せればいいなーと思っている日本人は多いですが、実はその夢の実現に必要な材料は9割方すでに持っている。足りないのはただ「勇気」と「慣れ」、そして「日本人のいない環境」だけだと思う。
特に3つ目。「日本人のいない環境」さえ手に入れれば外国語はおのずと話せるようになる。その環境が得られることが、DMM英会話に限らず、外国人講師によるオンライン個人レッスンの最大の利点だと思っています。
日本人は、外国語をペラペラしゃべる日本人が大嫌い。ペラペラであればあるほど、アラを探します。誰も頼んでもいないのに、やれ文法はどうだ、発音はどうだと細かくチェックし、必ず欠点を見つけ出す。そういう人が側にいるうちは外国語は上達しない。
留学するとたいていの人がペラペラになって帰ってくるのは、何より「日本人のいない環境」が良いのだろうと想像しています。実際わたしの知る限り、たいていの人は1年も留学すれば、少なくともわたしの目にはペラペラになって帰ってくる。そりゃ何事にも例外はつきものなので、100%ではないかもしれないし、意地悪な目で見ればアラはいろいろあるのかもしれないけれど、基本的にわたしは留学ってすごくいいと思っています。
ただわたしの場合、本物の留学をする気力もお金も時間もないので、選択肢はおのずと「お茶の間留学」に絞られるわけですが、それで充分満足しています。だって毎日日替わりでいろんな国に留学できるんだもん。本物の留学でもこうは行くまいて^^
それに可愛いじゃないですか。お茶の間留学って。「お茶の間留学」って言葉自体、大好き。このフェイクな感じ、本物志向っぽくないところがすごく気に入っています。
わたしの語学力は、一番できる英語でさえ発展途上。見る人によってはきっとアラだらけに見えるでしょう。そんな語学力で喋るなんて恥ずかしいとか、厚かましいとか思う人もきっとたくさんいると思う。
で、以前は自分の語学力が人からどう判断されるかビクビクしていたけれど、最近は逆に、わたしの語学力をどう判断するかで、その人の人となりが分かるってことかな、と思っています^^。
とはいえ、頼みもしないジャッジはされないに越したことはない。
日本にいながらにして、日本人のいない環境、サイコーでっす!
DMM英会話紹介コード
そいえば以前、「お友だち紹介プログラム」のことをブログに書いたら、わたしの紹介コードを使ってくれる人がいるようで、ときどきレッスンチケットがもらえるようになりました^^。なのでもっかい書きます。
これからDMM英会話に入会される方は、有料会員入会時に以下の8桁のコードを入力すると、わたしからの紹介からということになって、自由度の高いレッスンチケットが3枚もらえます。
36715976
紹介した人と紹介された人、双方が3枚ずつもらえる^^。
これからDMMに入会される方、もしよかったら使ってみてください。
ほんとに友だちである必要はなし。誰でも大丈夫みたいです~。