セルビア語 格変化メモ 昨日のgoogleロゴの一件、「円谷英二」がなぜキリル文字でЕиђи Цубурајаではなく、Еиђија Цубурајеと表記されるのか。きっと格変化の結果なのではと思い、先生に確認してみました。 どうやらその通りのようで、Genetive(生格)になっているよ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月08日 続きを読むread more
母の日はボスニア料理 昨日は母の日。なので娘にボスニア料理を作ってもらいました。・・・といっても、今年は上の娘しか家にいないので、わたしも一緒に作りました。 ほらっ、こんなの。 今ボスニア語はおあずけ。でもお腹だけでもボスニアに繋がっていたい。 レシピはBiHの先生に教えていただきました。へへへ、ありとあらゆることにスカイプレッス… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月11日 続きを読むread more
ボスニア語なう Memrise、ゆるーい感じでときどきやっています。10分もかからない短いコースもあって気軽に取り掛かれるのが、memriseのいいところ。ボスニア語だけでもう6つのコースを終えました。 今までやったボスニア語のコースの中で一番よかったのはSimple Bosnian(所要時間4時間)。単語だけでなく文もあり、文法が伺い知れる… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月24日 続きを読むread more
はじめてのボスニア語 次の記事はカザフ語の予定だったのですが、ボスニア語がいきなり殴りこみをかけてきました。信じられない。同時に二つの新言語にハマるなんて・・・!! わたしの多言語人生(?)においてもこれは初めての珍事です。 memriseで「Bosnian」という短いコース(所要時間27分)をやった話は前回書きました。 ところがそれだ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月18日 続きを読むread more
外国語学習サイトMemrise DMMの先生に外国語学習サイトを教えていただきました。 ・Memrise 早速いじってみました。Duolingo同様、ゲーム感覚で外国語の単語やフレーズが学べるようです。 有料会員もあるのかな? その辺まだよく把握していませんが、無料のコースだけでも何がなんだか分からないくらいたくさんある。言語ごと… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月17日 続きを読むread more